まったりサザナミ・オカメライフを送っております。
■ギンジくんのお食事

シードは朝日商事オカパラブレンドで、それにシーテックアヴィアンエッセンシャルをふりかけてあります。
副食にえとぴりかのオリジナルペレット、主菜に豆苗、飲み水にはベネバックを添加してあります。
お迎え当初は緊張の為、食事量も少なく90gをいったりきたりでしたが、現在は100gを超えてムチムチで御座います。
■ビタミンD3を作りましょう

ペレットは少ししか食べないのと、与えているサプリ(スピルリナ)がビタミンD3を含んでいないので、
日光浴は欠かせません。初めは怖がっていましたが、慣れて日光浴中、羽繕いをするようになってくれました。
■睫毛を繕ってくれました

幸せでございます。
■空気清浄機フル稼働

ギンジくんが活動する度、センサーが感知し稼動します。
オカメ粉の脅威と最近の空気清浄機のセンサーの能力を目の当たりにしてます。
■まったりなレモンさん

ご機嫌に顔を掻いてます。
サザナミ臭とオカメ臭を吸引しながらまったりです。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2015/02/28(土) 15:04:42|
- レモン・ギンジの日常
-
-
| コメント:0
レモンさんはサザナミですので、霧吹きをかければ、即、水浴びモードになるのですが、
ギンジくんは霧吹きをかけても、平皿に水を張って指でパシャパシャ水を散らして誘惑しても嫌がるだけでした。
乾燥地帯の鳥さんなので、無理に水をかけても可哀想だと思い何時も通り遊んで頂きました。
■水浴びでハッスル後のレモンさん

満足気です。
■乾燥中

無我夢中で羽繕い。
■かじり木コーンも好きです

笑顔で噛み千切っております。
■かじり木コーンでリラックス

オカメ粉を撒き散らしながら気持ち良さそうに羽繕いしておりました。
■数分でこのありさま

優しくて噛まないオカメですが、少し力を出せばこの程度の柔らかい素材は簡単に噛み千切れるんですね。
レモンさんもギンジくんも甘えん坊で相方の僕としては幸甚の限りです。
二人の毛質の違いを噛み締めながらカキカキするのも堪りません。
二人のインコ臭の違いを噛み締めながらクンクンするも堪りません。デュフフ。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2015/02/22(日) 14:21:23|
- レモン・ギンジの日常
-
-
| コメント:2
水曜日の放鳥中、ギンジくんが飛び回ったあとレモンさんの横に着地して噛まれそうになったり等の
プチトラブルはありましたが、基本的にはそこそこ平和に過ごしております。
■平常運転レモンさん

相変わらずまったりです。
■何時も通りに羽繕い

延々とハミハミしております。
■ギンジくんリビングにて

色んな場所に慣れてもらおうと連れてきました。緊張気味です。
■爪楊枝で遊んでもらいました

まだまだ緊張気味です。
■慣れました

のんびり綿棒で遊んでおります。
レモンさん・ギンジくんにとって最も快適な環境を作ろうと試案しております。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2015/02/21(土) 14:42:50|
- レモン・ギンジの日常
-
-
| コメント:0
PCのSSDがそろそろまずいかも知れません。
起動したりしなかったりです。刷新の時期か。
オカパラよりはるばるやって参りましたオカメでWFDSSFのナイスガイ。実家(オカパラ)では男の子でも女の子でも構わず笑点のテーマで口説こうとするやんちゃっ子でしたが、
家だとおしとやかに羽繕いをするまったりさんです。家の環境に慣れたら変貌するかもしれません。僕が部屋に居ない時に、笑点のテーマの練習をしていたましたし。
父親主導の下、名前を"ギンジ"と命名しました。ドミナントシルバーだからギンジです。安直です。
■早朝の状況

レモンさんもギンジくんも互いを気にしてご飯を食べずにハラハラしておりました。
■害が無いと解って食べてくれました

一安心。
■日曜恒例水浴び

ギンジくんが見守る中、ひゃっほいと浴びておりました。
■乾燥中

何時も通り乾燥しております。
■同時放鳥できるかな…

近づけてみたらどちらも嫌がりませんでした。
■できた!

どちらもまったり羽繕ってくれました。幸せ過ぎる!
■単独放鳥

粟穂を満喫しておりました。
半端無く幸せなサザナミ・オカメライフが待ち受けてる予感。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2015/02/15(日) 13:02:33|
- レモン・ギンジの日常
-
-
| コメント:2
夜間に幾度か目が覚めてしまい、熟眠できませんでした。
数ヶ月に一度はこういう事が起こるのですが、原因がよくわからず困惑です。
寝不足で思考が覚束ないです。フラフラです。眠い眠い。
■それでもレモンさんと遊ばねば

顔をバリバリとかいております。
■キリッと

現在、結構な換羽なのですが、あまりボサボサになっていませんね。
■インコ臭吸引

現在、レモンさんは頭臭い系サザナミになっておりますので、今のうちに嗅ぎ溜めしましょう。
眠気が最高潮ですのでレモンさんを眺めながら昼寝しますzzzzzzzzzzzz
にほんブログ村
- 2015/02/08(日) 11:27:28|
- レモンの日常
-
-
| コメント:0
相変わらず僕の保定のやり方が下手すぎて、レモンさんの爪切りに時間がかかってしまいます。
毎回これではレモンさんへの負担が大きいので、病院で切ってもらいましょう(逃避)
■それでは行きましょう

そりゃそうか…
■初めて訪れる病院

鳥を専門的に診れる病院が漸く地元に出来ました。お世話になっている、
カルミア小鳥の病院さんや
品野ペットクリニックさんから教えて頂き、本日初来院です。
とても優しく、鳥の扱いも丁寧で、知識もしっかりとした頼れる先生でした。地元にしっかりとした病院があると、緊急時にとても助かるので嬉しいです。
■お疲れ様でした

久しぶりに外出&保定&爪切りだったので、帰宅してからはとても甘えん坊でした。ずっと顔にくっ付いてました。
収穫の多い一日でございました。
にほんブログ村
- 2015/02/07(土) 15:16:24|
- 健康診断
-
-
| コメント:0
ガクガクブルブルです。
■レモンさんも久しぶりに暖房の横にいる比率が高いです

寝る時とオーツ麦を食べる時以外はこの場所に行かないのですが、本日は少し寒いみたいです。
でもまったく膨らんではおりません。
■冬季最大の冷え込み(室内)

初めて14度になりました。
■外に出たら元気一杯

プチ潜りしておりました。
にほんブログ村
- 2015/02/01(日) 10:44:43|
- レモンの日常
-
-
| コメント:0